豚りんごの気持ち

幸せを引寄せるためには。

🔺薬食同源🔺

こんにちは!!!

あなたとご両親様のエンディングプランナー若菜みえこと申します。

きょうは

薬膳系カイハゲキ(海巴戟)

にまつわる話を書きます^ ^

 

ちょっと堅いタイトルですが

医食同源」って聞いたことありますかー

 

あれは日本での造語なそうな、、、

知らなかったです〜

そもそも言葉自体は中国の『薬食同源』

思想から着想を得て、近年発送元の中国へ逆輸入されてるそうです。

 

1990年前後には一般化されていたのですが、

言葉の誕生はWikipedia によると、

1972年、NHKの料理番組『きょうの料理』の特集「40歳からの食事」

において、臨床医・新居裕久が発表したもの…とあり

 

健康長寿と食事についてのもので、

中国に古くある薬食同源思想を紹介するとき、

薬では化学薬品と誤解されるので、

薬を医に代えて医食同源を造語して拡大解釈したものだと

新居氏がのべているそうです(Wikipedia から抜粋)

 

日頃からバランスの取れた美味しい食事をとることで

病気を予防し、治療しようとする考え方

 

病気を治療するのも、日常の食事をするのも、

ともに生命を養い健康を保つために

欠くことができないもので、

源は同じだという考えなのですね(*^_^*)

 

しかし、

現代のように農薬、化学肥料がいっぱい使われ、

食品添加物にいたっては、

日本は世界一の認可数2015年現在1500種類あり、

 

中でも石油から合成された添加物は350種類

世界の国々では

アメリカ133種

ドイツ64種

フランス32種

イギリス21種

 

ダントツ1位です。

自然なものは手に入りにくかったり、値段が高かったり

かといって

農薬、化学肥料使ったものは栄養価がグッと少なかったり

なかなか庶民の暮らしを満たしてくれるレベルがないのが現実

 

そういう食材をふつうに摂っている私たち。

 

医療は進んでるのに、がん患者は増え、

お医者さんは薬をいくつも出して

 

うわさでは、医者が絶対家族に処方しない薬を

患者さんに出してるとか…

 

なんか、世の中クッチャクチャですよね^ ^

だけど

どんな時代で、どんな世の中であろうと

一人ひとりが正しいことををチョイスして

不買運動や、生産者サポートやみんなが意識して

やっていけば良い方向にいくと思うのです。

 

カラダに良いものはパワーがあります‼️

 

馬力が出るし、車でいうならハイオクみたいなもの

 

カラダが喜ぶのですね〜〜😃

 

25年くらい前田舎のしっくりとしたレストランで

薬膳料理を食べて以来

ずーっと気になっていて、最近いい機会に恵まれて

食べたのです、

f:id:butaringonokimoti:20180414222405j:plain

サーモンソテー ヨーグルトときゅうりのソース

プルーンのベーコン巻きフリット クチナシご飯

セロリとレタスの胡桃入りバルサミコ酢あえ

新じゃがと蓮の実のあさりチャウダー

 

美味しくて、カラダがしゃんとしてパワーみなぎる感じだった

f:id:butaringonokimoti:20180414222449j:image

若い方ばかりの教室に入れてもらって

ご機嫌♬   笑いすぎなわたし)^o^(

 

もう、たくさんの量が食べられない年齢、

うんと良いものをバランスよく食べて、

伴侶とともにボケないで、刺激しあって

 

人生100年時代を歩いていきたいものだわ😊

 

衝撃の出逢いとは おおげさかもしれないけど

「神様からの贈り物」「ハーブの女王」「奇跡のフルーツ」

「鎮痛の木」…いろんな呼び名があるる果物

 

【モリンダシトリフォリア】通称【ノニ】

 

立派な薬膳素材だとおもう…

漢方ものなんだから

 

美味しく楽しく食べてココロもカラダも調子よく!!!

みんなで元気になろう💗

 

あなたが

♡幸せなキモチで“じゃあね”っていえますように…